このページの手順で印刷をするには、別のページで紹介しているIPP印刷設定を先に済ませてください。なお、「カンタン入出力」アプリで印刷しようとするデータを開いている時に「メモリ不足」のエラーが出る場合は、パソコン(PC/Mac)で印刷してください。
Webページの印刷
- Webブラウザで印刷したいページを開きます。
- 箱から矢印の出ているアイコンをタップし、アクションメニューを表示します。
- アクションメニューから「カンタン入出力」アプリを探し、なければ「その他」(・・・のアイコン)の中から選んで開きます。
- 「このページを”カンタン入出力”で開きますか?」と問われますので、「開く」をタップします。
- Webブラウザと同じページが表示されますので確認し、印刷ボタンをタップします。なお、認証が必要なページで再度認証してもうまく行かない場合は、Webブラウザ側でスクリーンショット(全画面)をファイルに保存する方法があります。
- 「プリントできます」と表示され、その下に「monoprn」または「colorprn」が表示されていることを確認してください。
- 印刷部数や両面印刷などの設定を必要に応じて調整後、「スタート」ボタンをタップします。
- 以下のような画面が表示され、完了すれば、キャンパス内に設置されたプリンタの操作端末で印刷ジョブが確認できるようになります。
ファイルからのPDF印刷
- 「ファイル」アプリで、印刷したいPDFファイルを開きます。
- 箱から矢印の出ているアイコンをタップし、アクションメニューを表示します。
- アクションメニューから「カンタン入出力」アプリを探し、なければ「その他」(・・・のアイコン)の中から選んで開きます。
- 開いたPDFが表示されたら、左下の「印刷」アイコンをタップします。
- 次の印刷設定画面で「プリントできます」と表示され、その下に「monoprn」または「colorprn」が表示されていることを確認してください。
- 印刷部数や両面印刷などの設定を必要に応じて調整後、「スタート」ボタンをタップします。
- 以下のような画面が表示され、完了すれば、キャンパス内に設置されたプリンタの操作端末で印刷ジョブが確認できるようになります。